水果・フルーツ

カリフラワートラック

日本に帰る前に撮った写真で、カリフラワーがどっさり載ったトラックが居たよ 500g 2.3元が安いのか高いのか判らないけど、大きいのを一つうっかり帰国前に買ってしまって、 殆ど使ってない状態で日本に行って戻ってきても、問題なくお留守番しててくれたの …

リンゴ 阿克蘇は蜜入り

新疆ウイグルのリンゴが売ってたの 実は上海に住んでから一度もリンゴを買ったことがなくて、日本の蜜入りリンゴが好きで蜜が入ってないなら食べたくない〜と思ってて食べないで居たの でも、この新疆ウイグルリンゴ 阿克蘇は氷糖芯 と書いてある〜もしかし…

中国の柚子

先日期待外れだったらーめんを食べた後、用事を済ませに行った時に外灘の脇を通ったんだけどね、 綺麗に植木が沢山植えられてて、歩いてて気持ちが良いんだけど、よく見たら、木に柚子がなって居た。 こちらの柚子は、ぼんたんとかザボンとか晩白柚などと言…

リトルハニービーグレープ 激ウマ!

もう大分寒いから葡萄の季節も終わりかなーと思っていたんだけど、小粒で一つの房にかなり沢山実をつけた葡萄が売っていて、味見したら又買う的なキャッチフレーズが書かれた葡萄があったから味見してみた。 激甘! 多分前に買った干葡萄の超あまいのの葡萄…

剥き栗をください〜

ちょっと前から見かけるようになった渋皮を剥いた栗。 おおお〜もうそんな季節なのね。 って事でまだ甘栗も買ってないけど、今回は剥き栗を買ってみた。 オジサンとかオバサンが野菜売りつつ内職で栗を剥いてて、1斤(500g)で25元で販売中〜 1斤も要らない…

馬奶葡萄は超美味しい〜

前にもちょろっと書いた中国の干ぶどうが超美味しい〜をもっと追求しよう〜 干ぶどうが超美味しいって事は葡萄も超美味しいはず! フルーツショップでは、新疆産の葡萄が上海近郊の馬陸産のぶどうと並んで売られているのね。 品種は馬奶と言うらしい。マスカ…

水蜜桃を求めて〜

上海では美味しい桃が手に入りやすい立地で、毎年なんだかんだと美味しい桃をゲットして食べているんだけれども、 自分で買う桃は、苦痛な味の桃が多い。 大型スーパー大潤発とかで売ってる無錫水蜜桃などと書かれている大粒の高いのを買っても凄いマズイ。 …

楊梅〜紅太陽

どうも食欲がもどらなくて、あまり食べ物の事を書く気が起きなくて、今日も軽い内容で〜 食欲が無いから、フルーツを買って食べる事にした。 今は楊梅がシーズンだから美味しいのが食べたいなぁ〜と思って先日近所で買ったのはあまり美味しくなかった>< な…

ソラマメのシーズン♪

上海では そらまめがシーズンを迎えていて、どこででもありえない程沢山売ってる。 家の前にもたまにそらまめを山盛り積んだトラックが止まってて、5斤で幾ら〜みたいな売り方をしてる。 5斤は2.5キロよ〜 ちなみに、こちらの人達家で自家製豆板醤的な物を作…

青梅を10キロ予約購入♪

上海の周りが梅の実の季節になったみたいで、予約していた梅が届いた。 一年間で20日程しか収穫できないと書いてあるから、時期を逃すと買えなくなりそうだから、ずーっと販売されるのを心待ちにしてたの。今年は何かを作って見たい〜 梅がどっさり〜凄い量…

山竹〜 マンゴスチンが美味しい季節♪

この世で一番好きな食べ物の一つだったのがマンゴスチン。 お腹一杯マンゴスチンを食べる事が夢だった時代もある。 マンゴスチンの為にタイに移住しようかと密かに考えた事も有るほど。でも本当に住んでみたいのは何故かスイス♪ そんな訳で、マンゴスチンも…

パイナップルの季節だね〜

私の大好物のフルーツの一つパイナップルの季節がやってきた〜 出たばかりのはあまり甘くないから少し様子を見てて、先週は安定して暖かい日が続いたから今シーズン初めて買ってみたのね。凄く美味しくて、一気食い!パイナップルを摂取しすぎて死ぬ人とかに…

筍の季節ね♪

家の前の野菜市場が取り壊されて今は簡易販売所となっていて雨風がしのげる程度の状態で、非常に不衛生な感じで、 立ち入るのに勇気が居るような状態なんだけど、筍が欲しくて行ってみた。 そしたら、細い筍が3本で9元程だったのね。驚くほど高い気がして、…

白菜屋さん達も戻ってきた

春節の10日位前からだんだん人が減って、もうすぐ2月も終わろうとしてるけれども、最近やっと家の前の道路にもフルーツ屋さんや野菜屋さんが戻ってきたよ。 3月まで戻ってこないかなーと思っていたから、少し早めに帰って来てくれてよかった。 白菜って重い…

いちごのランク設定が判らない

今年はいちごを買うのがすごく出遅れて、イブにやっとこの冬初のいちごを食べた。 いちごは体を冷やすから食べるな〜と言われ、確かに日本で熱を出したとき食べてスーッと熱が引いた気がした。 でも、イブくらいはいちごでテーブルを少し華やかにしたいよ〜…

龍眼と桂元

今の季節私はあまり食べたいフルーツが無い時期になっちゃうの。 基本バナナは食べないし、りんごもあまり好きじゃない。みかんは論外。と言う感じで、前はネーブルオレンジが大好物で何時も食べてたけれども去年の健康診断で気になる症状を見直す為に再度検…

甘栗の季節♪

おやつが大好きで、特に色が濃い合成着色料使ったものとか、化学的な物とか大好きで、健康をあまり顧みない生活をずーとしてたら、なんか最近舌が変な感じする。アレルギーか、舌の病気か?なんだろうか。 怖いから化学物質の摂取量を減らそうと思う。そう思…

白菜販売のトラック

私の住んでいる家の前の道路はまだ開通してない(開通する予定があるのか謎だけど) その為交通量が少なくて、路面販売の車がたくさん停まってる。 朝は特に多くて、150m位の距離に白菜販売だけで4台位は停まってる。 他にはフルーツとか芋とか時々らくだが…

奉賢の黄桃だよ〜ん

今年の夏はどうもライチだいぶ飽きてきたみたいで、冷蔵庫をライチで埋める事もなく終わり、 変な天気が続くから、大好物の水密桃も結局数個しか食べてない。しかも水密桃は自分でフルーツ屋で買って美味しかった事が一度も無い。 ほぼ100%偽物。今年食べた…

ベビーコーン発見!

中華食材にベビーコーンがあると思って居たけど、上海に来てから、フレッシュなベビーコーンを見たことが無かった。 缶詰でタイとかからの輸入品のは見たことがあって定期的に買っていたけど、やっぱりフレッシュなのをゆでて 沢山食べたいし、色々なお料理…

黒豆もやし〜

日本から大量にラーメンを持って帰ってきたの。 今回は、放射能残留検査とか入るかなーと思ったけど、特に何も無かった。 いつもどおり普通にスルーしっかし、私みたいに大量に荷物持ってる人が居ないから目立つし、止められるかなーと思ったんだけど なんと…

今年のパイナップルは1斤3元!

パイナップルを大量に載せたトラックとかリヤカーを見かける季節で、だいぶ前から来てたけど甘ーいのが食べたいから 暖かくなるのを待って先週ぐらいからほぼずっと家に切らさずにパイナップルがある状態になっている。毎年書いてるからもう知ってると思うけ…

8424西瓜〜スイカだよ〜

私はスイカを食べないから、判らないんだけど8424と言うスイカが美味しいらしいの。 上海の人なら8424を皆知ってる有名な品種なんだって。ただ、美味しいスイカなのは皆知ってて人気があるから、偽物も多いらしいの。 是非スイカが好きな人は本物の8424を食…

上海のいちご

昨日のフルーツは、ヤーコンて言うのね。勉強になったわ〜 しかも、すごく体に良いのね〜 味はインパクトが無かったからもう食べる機会が減りそう〜って思って居たけど、 又直ぐに買いたくなったわ。サラダとか是非試してみたいなぁーで、今日はいちごをご紹…

芋の様な食べ物

前にブログ友達が紹介してた食べ物があって、私の家の前にトラックで来て売ってたのね。 山盛りの芋だと思っていて、皆わんさかネットに入ったのを掴んで買っていく。芋が好きな人多いのねぇ〜なんて思っていたの。私も大学芋とか作っちゃおうかしら〜なんて…

くわい(馬締)と枝豆

なぜか上海のスーパーには未だに枝豆が売ってるの。枝豆って日本だと皮ごと塩茹でにしてお酒のおつまみとかに食べるイメージだと思うんだけど、こちらはお料理に入れるから、皮が剥いてあるのが売ってるの こんな感じで、売ってるの。知らないとなんの豆かと…

いただき物 花生

カテゴリ悩んで、果物じゃないけど水果にしてみた。 ここ数年毎年いただく物として、いつも悩むのが、花生(ピーナッツ)しかも半生 皮付きで煎ってあれば、そのまま食べれたり、お菓子に使ったり、ピーナツバター作ったり色々出来そう しか〜しこれは 乾燥…

ウォースンと言う野菜 Wosun 萵笋

日本にある野菜なのかな?日本では見たこと無いんだけど、辞書で調べるとレタス チシャと書いてある萵笋。 これこれ ↑ 見た感じ、葉っぱがしなびてて、どうやって食べるの?って思うでしょ〜 ウォースンはこんな漢字(萵笋)を使うの。お値段は2.66元でとて…

中国の柚子はこんな感じ〜♪

上海は町中に沢山果物屋さんがあって、今は柚子がシーズンなの ヨウズって呼ぶんだけどね、日本のお風呂に浮かべたり、お料理に皮をちょこっと削って風味を楽しむ様な、柚子とは全然違うんだけど、なんで同じ名前なんだろう? 深く考えるのは辞めて、中国の…

羊角椒とかって名前だったような

私の大好きな辛い大きなしし唐みたいな野菜で、羊角椒って言うんだったと思う。9月頃に沢山でまわるんだけれども、今既に市場で売ってたよ♪ これ、長さが大体20cmから25cm位あって結構大きめなの。切る時に私はフォークで抑えながら切って、直接手で触らない…