上海発バスツアー

三国城で船に乗る〜

バスツアーの人全員に確認して三国城の入場券しかこのツアーに含まれてない為、水滸城にも行きたい人は差額を払うとかで、それからカート代もま、ツアーおかしい程安いから無理だよね〜 このカートに乗って城の中を移動するんだけど、毎回点呼があって、それ…

無錫のお土産って凄いね〜

人民広場で待ち合わせのツアーに参加した。 朝6時半とか7時はツアーバスで人民広場近辺は埋め尽くされている。 すごいなぁ〜 しっかし私達の乗るバスどれだ?ツアコン電話は繋がらないし、旗も見当たらない。同じようにブツブツと私達が探してる旗と同じ文言…

日帰りバス旅行 太極洞へ〜最終編

罠毛じゃなくて 輪投♪は遠くから見た時私は爆竹が並んでるんだと思ったの。 よーく見ると、面白い景品だった。よく見ると、ヒスイのブレスレットとかネックレスとか中国人が好きなラッキーアイテムが色々あったよ。竹が生えてて、近くに竹の子が出てた。春だ…

日帰りバス旅行 太極洞へ〜洞窟の外編

洞窟を出ると、階段を相当登ったから当然なんだけど、山の上に出た。洞窟へ向かう道中で見た菜の花がたくさん咲いていて、緑と黄色のステキなコントラストが楽しめた。 良い季節に来れてラッキーだった〜 そして、山を降りるには3種類の方法があった。まずは…

日帰りバス旅行 太極洞へ〜洞窟編

まずは、食事が終わってからトイレへ行った。レストランのトイレだったんだけど、ニーハオだった。 女子トイレ3人分が一つのお部屋に横に並んでた。 誰も居なかったから、真ん中のトイレを使う事にした。 一応3人分だから鍵は閉めちゃ駄目かなーと思って掛け…

日帰りバス旅行 太極洞へ〜食事編

なんだかんだで、無事太極洞へ着いた。 到着ちょっと前にバスの車内で、ランチを頼む人は今頼んで下さい〜と言われた。お弁当は持ってきてないし、現地でどんな物が食べられるのか良くわからないから、バスの人達皆で食べるんだけど、 円卓を囲んで8種類位の…

日帰りバス旅行 太極洞へ〜道中編

グルーポン中国版で太極洞に行くワンデーツアーを申し込んだ。 チケットを購入してから希望日を各自予約して席を確保するの。 色々予約情報等はSMSで知らされる。そして、当日担当のガイドさんの電話番号等も事前にもらっていて、現地で確認しすつつバスを探…

山を下りましょう〜

お寺を見た後、また長い道中森林浴しながら歩いても良いけれども、とーっても気になってたロープウェイがくだりにも使えるみたいだったから、ロープウェイに乗って降りる事にしてみた。確か30元だったと思う(払うと毎回忘れる) 色々な色のゴンドラが山の緑…

山の上のお寺

森林コースを登っていくと、お寺が出てきた〜 もうお寺は見すぎてて、あまり感激しないんだけど〜かなり色が沢山使われてる綺麗なお寺だった。修復したばかりみたいね 写真では旨く色が出てないんだけど、お寺の後ろの山が竹山なんだけどね、緑の色が半端じ…

メインの滝ではアトラクションがあった

どんどん沢を上っていくとこの沢のメインと思われる、結構な高さの滝が出てくる 結構高いねぇこの上まで登らないといけないんだけどさ〜この滝にひあなんだか鎖とか色々ついてて、人が居てなにやら管理してるのよね ちょっと判りにくいんだけど、この旗の下…

森林浴ウォーク

沢を登ったら次は森林コースへ移動森林コースは沢を登ると出てくる道を渡ると直ぐに入り口があって、特に面白いわけでも無い、単なる自然たっぷりの道 森林のイオンシャワーを浴びてお散歩〜足元はずーっとこんな感じでウッドデッキで凄い整備だと思うわ〜 …

渓流沿いをウォーキング♪

滑り台で一気に渓流まで滑り降りたら、沢に沿ってウォーキング♪ 写真じゃ伝えにくいんだけど、かなり綺麗なお水で沢とウォーキングの場所の距離が凄く近くて気持ちが良いの川に足をいれたければどこででも足を入れられる感じなの こーんな感じで、水が下を流…

渓谷までは滑って行こう〜

マイクロバスを降りてから地図で簡単にワンデイのモデルコースの回り方をガイドさんが再度説明してくれてました。皆まずは、バスを降りた所から渓谷まで30分程度歩いて下ってから沢沿いにウォーキングを楽しむのが通常です。と言うんだけど、バスを降りた所…

東天目山に〜

朝6時に虹口足球場を出発して東天目山へ行くワンディーバスツアーに参加してみた。6時20分に上海体育館に着いて、安全検査を受けるように指示され全員バスから降ろされる。 万博開催期間中は毎回この安全検査が義務付けられてるそうだ。地下鉄でやってるあの…

バスツアーに参加して見よう〜

今年の夏は暑すぎて、殆ど家に居て気がつけばな〜んもしてない8月になりそうだった。8月バースディーの私がこんなに地味な夏をすごすのも微妙!!って事で8月8日にランチに行く約束を急遽ワンディーバスツアーに参加変更して、行って来たのが東天目山 そこで…

同じ食材食べ過ぎた〜

これ何だか判るかな? イカとかをドライにした珍味みたいに見えるね〜 これも海鮮のドライに見えるかな? これら全部同じ食材なんだけど、なんだか判るかな?前にもちょろっと紹介した事があるから、知ってる人も多いかもしれないね〜 これは大豆が入ったタ…

太湖湿地公園

ご飯の後は太湖湿地公園に行った ここではBBQをしてるひと舟に乗ってる人お散歩してる人など様々で結婚式の撮影も沢山行われていた こーんな綺麗なところが有るのねー 遊歩道をお散歩して気持ちが良かった。 でも舟に乗りたくて、乗れそうな舟をずっとさがし…

ツアーの食事は簡単に

バスツアーは基本何時までにここに戻って来て下さい!と言う感じで入場だけ管理して皆入ったらあとは自由にウロウロする。 とりあえずはこの洞窟は丘の下にあって上にはなんか展望できそうな場所があるから登っておいた もやってて殆ど見えないけど、太湖が…

林屋古洞は驚きのどうくつだった

まだ暖かくてどちらかと言うと暑い位だったころ、現地のバスツアーに参加してきた。 またまた、一人買うと一人無料になるシリーズでずっと狙っていた洞窟に行かれるツアー 蘇州にあるとは言っても超辺鄙で、自力で行くのは結構大変だしコストもかかりそうだ…

山溝溝に日帰りバスの旅♪

なんかあっという間に6月になちゃった。本当は毎月一回はどこかへ旅行に行きたいのになかなか実行できないなぁー で、5月は頑張ってなんとか、山溝溝へ行ってきた。 山溝溝は杭州にある九賽溝といわれてる場所で、前から気になってて、バスツアーがあった…

可愛いアヒルの子達

山溝溝から帰る時にバスを待ってて、結構暇だから近所を色々うろうろしてみたら、凄い可愛いものを発見 まずは 凄い可愛いおばおあちゃん 籾殻を取ってるとか言ってた様に聞こえた。 ほうきで掃くと軽い籾殻が上に上がってくるみたいで、自然と分けられるみ…

山溝溝に日帰りバスの旅♪

なんかあっという間に6月になちゃった。本当は毎月一回はどこかへ旅行に行きたいのになかなか実行できないなぁー で、5月は頑張ってなんとか、山溝溝へ行ってきた。 山溝溝は杭州にある九賽溝といわれてる場所で、前から気になってて、バスツアーがあった…

山溝溝に日帰りバスの旅♪

なんかあっという間に6月になちゃった。本当は毎月一回はどこかへ旅行に行きたいのになかなか実行できないなぁー で、5月は頑張ってなんとか、山溝溝へ行ってきた。 山溝溝は杭州にある九賽溝といわれてる場所で、前から気になってて、バスツアーがあった…

古鎮の食べ物

今日がこの古鎮については最後で、食べ物編 ここはあまり観光開発が進んでいないので、名物は一種類米を原材料にしたウイロウみたいなもっちりした食べ物。 ウイロウともまたちょっと違うんだけど、どこでも味見し放題で、色々食べてみたけど、うす甘くてあ…

農民画

この古鎮では農民画も有名で、至る所で目にします。 農民画とはその名前の通り農民によって描かれた絵画で、色々な地方に伝わっていてスタイルも様々らしいけど、 ここの金山のスタイルは特に有名で鮮やかな色でくっきりした描線が特徴だそうです。 さっそく…

人民公社旧址

古鎮の中に色々な展示場や見所がセットになったチケットもこのツアーに含まれていて、50元のセットチケットとして売られているらしい。私たちはそれをもらっているので、色々見て回ってみた。 今日はその中から人民公社旧址をさらりと紹介♪ 人民公社は行政と…

枫泾古鎮 Part.1

東林寺の後はバスで30分弱移動して枫泾古鎮へ行きました。 ちょうど11月のWhenever(上海のフリーマガジン)で枫泾古鎮が紹介されてて、記事を切り取って少し前もってお勉強しておいた ここから古鎮までは少し距離があります。5分位かな 枫泾古鎮の見所廊棚…

東林寺 Part4

今日が東林寺最終回で、あのテーマパーク風の山を登ると上には五佛冠と言う佛頭があります 高さが22mです お顔前面にたくさんの菩薩像などが彫刻されています。鼻も耳ももちろん立派な彫刻がされています。 お鼻の部分をズームしてみるとこんな感じで目の…

東林寺 Part3

東林寺の続きの写真をアップしたいんですが、風邪引きそうだったので8時過ぎに寝ちゃって時間が無いから 一枚だけアップするねー これは千佛門に彫刻されてる999体の観音像です。 今日から上海はぐぐぐっと気温が下がるみたいです。 皆様も体調管理にお気を…

東林寺 Part2

昨日の続きでお寺のもう少し内部編 このお寺語るよりも見てって感じのインパクトの強さなので たんたんと写真を又載せまーす 扉の奥に少し観音様が見えてます♪ 扉には佛と言う文字がかかれてます この門は千佛門と言って高さ20m幅9mだそうで重さ58トン[…