ちまきを作ってみた♪


端午節前にちまきをいただいて、作りたい〜とリクエストをしたら、
今年2回目のちまきを作る事にしたと、嬉しい連絡が入って、雨が降る日に習いに行ってきた。


研いだもち米に味をつけま〜す
かなり色の濃いとろりとしたお醤油を直接入れながらかき混ぜてた。

笹の葉〜 市場でこの季節ならどこででも売ってるそうだ

肉は下味をつけて肉に味をしみこませておく


材料たち〜


とろりとしたお醤油はこれを使った

笹の葉は三枚を重ねて使う
葉の表側にご飯を詰めて包むの

葉を上から持ってくるっとさせて三角にする

ご飯を詰めるしっかりとね〜


お肉を入れる〜 ぎゅぎゅっとね〜


上から又ご飯をぎゅぎゅっと入れてパンパンとスプーンで押す


三角錐になるように包んでいく。
角からご飯がはみ出さない様にしっかりと包み込む。
ご飯類を詰めたら上から葉っぱをかぶせるんだけど、そのときに下の手で丸っこかった
円錐状の形状を三角錐風に指で押して変形させつつかぶせる。
あまりをぐるぐると角に巻きつける


仕上げにもう一枚葉っぱをかぶせて角を補強するの
角はしっかりと重ねて角を折り曲げるようにする

しっかりとかぶせ様とすると、葉っぱが切れたり、せっかく包んだのに
緩んでしまって米が出てきちゃったりと色々大変なの
なんとか形になったら紐で結ぶ

包む作業をどんどん行って鍋いっぱいになったら、
粽が沈む分量の水を張って圧力鍋で3時間茹でる


茹でる前は葉の色が鮮やかねぇ〜
切れちゃった葉っぱも束ねて鍋に入れて香りを更に出させる

そして3時間程高圧で茹でたら出来上がり〜
早速食べたよ〜
旨い〜 でもね、包むのは凄い難しい。
3個位包んで既に指が痛くなってきてて5個程で肩こりとかしないタイプの私が肩が疲れてきて、
腕が疲れて〜最後は見てるだけになった・・・・
どうやら手作業しなさ過ぎてる為、複雑な仕事に耐えられない手になってるみたいで、
今回判った事は粽屋に転職は絶対できない。

粽を包む仕事をしたら凄い怒られっぱなしになるでしょう。
ホント手先を使うことが得意な人が多いお国柄でいつも関心させられる。

来年は無駄にする葉っぱも少なく包めるようになりたいなぁー
実は駄目駄目で5枚ほど葉を使った粽まで出現しちゃったの・・・

旨い人は小ぶりなのは1枚だけで包める人も居るとか ふぅ〜すごいなぁ




クリックをおねがいしま〜す♪クリック応援がとっても励みになりま〜す

 別ウィンドウが表示されます^^
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ