主題館 城市地球館

ご飯を食べたらすぐに地下鉄で浦東会場へ移動して、



主題館の地球館を一応予約してあったから急いで行って見た、

行く前からなんとなく感じてたけど、時間に行ったら待ち時間ゼロだった[E:eye]



地球館以外に大きな主題館が二つ併設されてるの



アジアの食べ物



地図をクリックすると大きくなるから、詳細の地図が見たい場合にはどうぞ〜



地球館はまずゴミ問題に触れてる様で、

色々な業界から出るゴミを展示していた





アジアの食べ物



これは農業汚染てなってて、色々なゴミがぎゅーっと固められてて、

地球がどんどん汚れてる事を実感する





アジアの食べ物



水も最近は、旱魃などで苦しむ地域が増えてきていて、節水をもっとしていかないと、

そしてリサイクル水が使える所は使って行きたいなぁと思うこのごろ。



ちなみに、大きなタンクで各国の国民が一日に使う水の量が判る様になっている。

多分、一日に使う水を国民の人数で割っただけの物で農業とか工業の水も入ってるんじゃないかと思う数値だけど、日本人は一日に278リットルも使ってるの[E:shock]



ちなみに中国は日本の約3分の1で、89リットル

日本はもう少し努力して減らして行きたいね。



アジアの食べ物



色々な鉱物が有限なのはご存知だと思いますが、それぞれ今のペースで消費していくと何時

枯渇するか砂時計でそれぞれ展示してて、石油はかなり騒がれているので気にしていたけれども、

銅もこの時計をみると61年分しか無いんです。

マンホールの蓋なんかが盗まれたりするのも間もなく枯渇する資源の価格高騰が原因かと、

早く代替資源と完全リサイクル、無限資源の有効活用を実施しないと、次の世代の子供達に迷惑を掛けちゃうよ〜

アジアの食べ物



これは かつてのアラル海で1960年にはこーんなに広大だったのに、

2007には殆ど残ってない状態に・・・・

テレビで見たけれども、上の部分の小アラルと呼ばれる方は大アラルへの水の流出を止める事でなんとか救えたけれども大アラル(したの殆どの部分)こちらの方は枯渇するのは時間の問題と言ってました。



テレビで見て印象に残っていただけにこの展示パネルはかなり印象的でした。

こんなに、技術が発達しても一度渇いた水を戻す事も出来ない現実。

黄砂が飛んでくる量が増えて被害が拡大しているのも良く耳にします。これも砂漠化が進んでいるのも原因の一つかと思います。





アジアの食べ物




丸い球状のスクリーンには地球が映しだされていて、

ぐるぐる回ってる様に見えます。

ずーっと見てると、だんだん拡大されて畑などが見えるようになったりするんだけれども、

畑はだんだん渇いて褐色の土色に変わり、あっと言う間に砂漠の星になってしまう映像が

なんともリアルで、とても一つ一つが興味深い内容で面白かった。



最後はこの球状になってるスクリーンの下に入ると空の様になってて、

色々な映像が流れる〜平和な映像[E:heart04]



是非万博へこれから行く場合には行ってみてね〜






クリックをおねがいしま〜す♪クリック応援がとっても励みになりま〜す

 別ウィンドウが表示されます^^
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ